エリザベス・ゴンサレス(Elizabeth gonzález)とは何者?柔道の審判で二度目の誤審‼三度めもある⁈

エリザベス・ゴンザレスの画像

柔道の永山竜樹選手が2024年パリオリンピックの男子柔道60キロ級で、めっちゃドラマがあったわ!

7月27日に失神するほどの熱戦を経て、誤審を乗り越えて銅メダルをゲットしたの!

永山竜樹選手おめでとー!

オリンピックでの柔道は誤審が毎回よく話題になるけど、永山竜樹選手の今回の準々決勝でのスペインのフラン・ガルリゴス戦も、まじで不可解な「世紀の誤審」となって盛り上がったね。

今回、永山竜樹選手が戦った準々決勝の女性審判について、以下のことについてリサーチしてみたよ!

柔道の女性審判にスポットを当てて

  1. 女性審判の名前と国籍: それぞれの背景や経験を持つ女性審判に焦点を当てます。
  2. 柔道経験と過去の誤審: 審判がどのような柔道のバックグラウンドを持っているのか、そして過去に犯した誤審について掘り下げます。
  3. エリザベス・ゴンザレスの誤審歴: エリザベス・ゴンザレス審判が関わった顕著な誤審事件を詳細に調査します。
  4. 世間の反応: これらの誤審がどのように受け止められているか、世間の声を集めてみます。

最後までチェックしてね♪

女性審判の名前と国籍について

永山竜樹選手の準々決勝で審判を務めた女性審判の名前はエリザベス・ゴンザレス・オロスコっていうの。国籍はメキシコだよ。

エリザベス・ゴンザレス・オロスコさんについて、ちょっとプロフィールを教えるね!

  • 名前:エリザベス・ゴンザレス・オロスコ(Elizabeth González Orozco)
  • 生年月日:1987年4月21日(年齢:37歳)
  • 職業:柔道レフェリー
  • 国籍:メキシコ

彼女エリザベス・ゴンサレスさんはオリンピックでメキシコ人としては5人目、女性では初の国際審判員なんだって。すごくない?

彼女、CUCSで心理学の学士号を取得して、チワワ大学でマスター2つと博士号もゲットしてるから、めちゃめちゃ努力家なのね。

パリオリンピックでは16人の審判の中で、ラテンアメリカからは5人が参加していて、エリザベスさんはその中でも最年少。

柔道の審判としては18歳からスタートして、今では18年の経験を持っているんだよ。

今回女性審判のエリザベス・ゴンザレスさんが話題になって、翌日の28日にはもうWikipediaにもページができちゃったんだよね!

■エリザベス・ゴンザレスの国際大会での審判経歴

エリザベス・ゴンザレスさんが国際舞台で活躍する審判としての実績、チェックしてみて!

  • グランプリ・ドゥシャンベ(2023年6月4日)
  • 世界選手権・ドーハ(2023年5月13日)
  • グランドスラム・パリ(2023年2月5日)
  • グランプリ・ポルトガル(2023年1月29日)
  • IJFワールドマスターズ・エルサレム(2022年12月22日)
  • グランドスラム・アブダビ(2022年10月23日)
  • 世界ジュニア選手権・グアヤキル(2022年8月13日)
  • グランプリ・ザグレブ(2022年7月17日)
  • グランドスラム・ウランバートル(2022年6月26日)
  • グランドスラム・トビリシ(2022年6月5日)
  • グランプリ・ポルトガル(2022年1月30日)

柔道の審判経験は18年と長いほうだけど、国際審判員としてはまだまだ新しい方で、2022年からIJF(国際柔道連盟)ワールドツアーで審判を務めてるんだね。国際舞台での審判歴、経験はまだ浅いみたい。

エリザベス・ゴンザレスの柔道経験について

今回のエリザベス・ゴンザレスさんの誤審がちょっと話題になってるけど、彼女の柔道経験について調べてみたよ!

実は彼女、柔道を始めたのは高校からって結構遅めだったんだって。選手として目立った実績はなかったけど、18歳で審判業をスタートさせたの。

その時はまさかオリンピックで審判する日が来るなんて思ってもみなかったろうね!

エリザベス・ゴンザレスの誤審2回について

今回の誤審(2回目)内容とは

2024年7月27日、柔道男子60キロ級の準々決勝で、エリザベス・ゴンザレスさんが審判を務めた試合で誤審の疑惑が浮上してるの。この試合では、日本の永山竜樹選手とスペインのフランシスコ・ガルリゴス選手が対戦していて、エリザベスさんが「待て」と合図した後も、ガルリゴス選手が約5秒間永山選手を締め続けたんだけど、その後に一本勝ちと判定されたの。

この「待て」の後に続いた行為は、国際柔道連盟のルール「第11条『待て』の適用」に違反してるって指摘されてるわ。日本代表の鈴木桂治監督は、この判定について抗議したとき、審判サイドから「エリザベスが『待て』をかけたのは誤りで、試合を継続すべきだった」との発言があったって話してる。でも、公式記録ではガルリゴスの勝利として記録されていて、彼の行為が柔道精神に反する可能性があるとの鈴木監督の指摘に対して、審判サイドからは具体的な回答は得られなかったそう。

さらに、審判団のトップの一人は「笑っているわけですよ」とコメントし、真剣に取り合ってもらえなかったことを明かしているんだって。

声が小さいせいか聞こえなかったかもって言われてるけど、永山竜樹選手は「待て!」って言う声をちゃんと聞いてたって言ってるから、フランシスコ・ガルリゴス選手も絶対聞いてたはずだよね。ってことは、「待て!」の声がかかるまで永山選手は失神してなかったってわけ。

それなのに「待て!」って聞こえてるのに5秒も絞め続けるなんて、柔道の精神にも反するよね。

はっきり言って「世紀の誤審」であり、相手選手フランシスコ・ガリゴス(スペイン)の反則負けが妥当だと思わない⁈

過去の誤審(1回目)について

エリザベス・ゴンザレスさんが過去に誤審したことがあるかどうか、ちょっと調べてみたよ!

なんと!Σ(゚Д゚)ありました!!

調べてみたら、世界選手権ドーハ大会で、オリンピック金メダリストの高藤直寿選手の試合でもこの女性審判で誤審があったみたい。

しかもその時の高藤選手の相手が今回の永山選手の相手スペインのフランシスコ・ガルリゴス選手っていうから二度ビックリΣ(゚Д゚)!

その時は、柔道で禁止されている立ち関節技が使われてたのに、相手選手が勝ちにされちゃったって話題になってたんだよ。

今回の永山竜樹選手への締め技も、命に関わる危険なものだったし、高藤選手がかけられた関節技も怪我のリスクがあるから、審判は試合の安全にもっと厳しく対応しないとダメだよね。

選手たちが人生をかけてオリンピックに挑んでるわけだから、誤審がないように審判の質もめっちゃ高く保たなきゃいけないし、国際柔道連盟も選手を第一に考えて、明らかな誤審にはちゃんと対応してほしいよね。

ましてや笑ってるなんて!審判失格!

今回の世紀の誤審へのみんなの声

みんなの反応チェックしてみたよ!

  • 「審判のレベル低すぎて選手がかわいそう…」
  • 「審判さん、ちょっと見てるだけで何もしないのがマジで意味不明。ガッツリ引き離すべきだったのに!」
  • 「え、マジで?柔道の審判、頭おかしくない?『待て』って言ってるのに締め続けて、しかも失神寸前で1本負け?これがオリンピックのレベル?贔屓してんの?審判逃げてるし、ヤバすぎる。完全に反則だろ。」
  • 「悪いけど、女性審判、下手すぎやろ…」
  • 「オリンピックの柔道誤審、毎回ある気がするけど、絶対覆らないよね。」
  • 「JUDOのルール変更どころか、主審は今すぐ審判資格剥奪レベル。『待て』から止めないのもダメすぎる。」
  • 「柔道の誤審ひどいよね。納得いかないわ。こんなんで誤審負けって…。審判も相手も柔道関わる資格なし!」
  • 「パリ五輪の柔道誤審、マジでムカつく。『待て』聞こえない相手も、止めもせず誤審する審判も、永山選手を悪く言う一部のスペイン人もダメすぎ。」
  • 「柔道の誤審見たけど、選手は一生懸命ここまで来てるのに、審判もマジでちゃんとした人選んで!こんな誤審あったら、ライセンス剥奪でいいよ。」
  • 「柔道の誤審といえば、シドニー五輪の篠原さんを思い出すわ…」

審判の質はマジで勝敗に影響するし、今回の永山竜樹選手の試合みたいに命にも関わるから、審判の選定や判定の確認ってしっかりしないとダメだよね。

審判も人間だから間違いはあるかもしれないけど、誤審が毎回問題になってるし、審判や国際柔道連盟がちゃんと確認や説明しないのは問題。素直に認めるべきだよね。

まとめ

永山竜樹選手の準々決勝での女性審判、エリザベス・ゴンザレスさんについて調べてみたよ!

名前や国籍、過去の誤審、経歴など、色々とチェックしてみたんだ。

柔道の試合で誤審はいつも問題になってるけど、審判のレベルを上げるのはもちろん、組織的な対応や改善もめっちゃ必要だよね。

最後まで読んでくれてありがとう!

このブログでは、みんなが「ちょっと気になる」「もっと知りたい!」って思うような情報を発信してるから、他の記事もチェックしてみてね!

タイトルとURLをコピーしました