PTAの役員決めが大変だって話、聞いたことありますよね?「子供が小学校に入ったら、入らなきゃダメなのかな」とか、特に仕事をバリバリしてる人からするとマジで悩みどころ。自分の貴重な有給、子どもの急病とかのためにとっておきたいのに、PTAのために使うのってちょっともったいない感じするじゃないですか。
実はね、私も「PTAに入らないでおこう」と決めた経験があるんです。だから、PTAに入らないとどうなるのか、そのメリットやデメリットをリアルに話してみたいと思います。
「PTA」って実は任意の団体。入るのも入らないのも自由!
多くの人が知らないけど、PTAって実は自由に入れたり、やめたり出来る任意の団体なんだよ。
だからね、子どもが学校に入学したからって、無理やり加入させられるわけじゃないの。
もし「PTAやりたくないな」と感じたら、参加しなくても大丈夫なんだよ。
PTAはボランティアで動いている団体
PTAはボランティアで動いている団体で、入るのも出るのも自由だよ。
実は「加入届」を出した人だけがメンバーになるのが本来のやり方。
熊本で起きたPTA会費返還訴訟では、PTAが任意団体であることが争点になってたけど、裁判ではPTAへの加入や退会が自由である点は認められているんだ。
でも、多くの学校では今まで入学と同時に自動的にPTAに加わるのが普通だったよね。
私の子供が通っている公立の小学校も、最近になってようやく「加入届」を出して、それを基に加入者を決めるように変わったんだ。
だから、「PTAに入らなくても大丈夫?」って聞かれると、「はい、入らなくても大丈夫」って答えてます。
退会もバッチリ自由だよ!
もし最初はPTAに入るのがいいかなって思ってたけど、途中で「これ無理!」ってなったときも、退会するのは自由だから安心してね。だから、今まで「入らなきゃ」って感じで会費も払ってたけど、これからは参加したくないなって思ったら、はっきりと「もう入りません」と意思表示するのもOK。
万が一、「退会できない」とか言われたら、「それはルール違反だよ」とハッキリ言って問題ないんだからね。
学校の名簿利用は厳しく制限されている
みんな、個人情報の取り扱いがどんどん厳しくなってるのは知ってる? PTAだって例外じゃないんだよ。実は、PTAって学校とは別の団体で、教師と保護者が一緒に作ってるけど、学校が持ってる個人情報を勝手に使うのはダメなの。
以前は「5000件以上の名簿を持ってる団体」にだけ個人情報保護法が適用されてたけど、2017年の法改正で、そういう制限がなくなったの。だからね、PTAが学校の名簿を勝手に使って、保護者のOKもなしに「もう会員だよ」とか言って役員決めの連絡するのは、実はルール違反なんだ。
要は、学校の名簿を使って何かする時は、ちゃんとした手続きと許可が必要ってこと。気をつけないといけないよね。
PTAに入らなかった理由について
実はね、長女が通う高校のPTAには入ってるんだけど、次女と末っ子がいる公立小学校のPTAには入ってないの。長女が中学にいた時も同じだったよ。 一回だけPTAに参加してみたことがあるんだけど、正直続けるのは無理だと感じたから、その後は入ってないんだ。
働いている人のスケジュールを考慮していないPTA活動
長女が小学校に入ったばかりの頃、私はクラスの学年委員になりました。これは学級委員みたいなもので、誰もやりたがらないから不人気なんだよね。でも、小学校生活が始まったばかりで、学校のことを深く知りたかったし、最初に難しい役割を引き受ければ、後は拒否しやすいかと思って手を挙げたんだ。けど、実際には活動の半分くらいしか参加できなかったの。
活動内容はこんな感じ:
- 月に一度の平日午前中の会合
- 子ども宛の手紙を学校に持っていき、副校長に確認してもらう必要がある
- 保護者会や子どもの行事への参加
これが全部平日に集中していて、フルタイムで働く私には本当に厳しいものがありました。明らかに働く人の生活リズムを考慮していない活動だったんだ。
仕事しながらは無理って断られたこと
子どもが通ってる学校で、クラスの役員を決める会があるんだけど、参加しないと無理やり役員にされちゃうみたい。マジで意味不明。
ある時、私用があって、加えて下の子が熱出して夫に見てもらってたから、その会に出られなかったのね。そしたら勝手に役員にされてしまって、仕方なく役員会に行ったんだけど、めっちゃ忙しいの。毎週のように学校に行かなきゃならない。
「仕事してるからこんなに来れないけど、それでもいいならやるよ」と言ったら、「じゃあ、なんで来たの?やらない方がいい」とか言われて、マジ腹立った。
選出会の時は「仕事してても無理なくできるから」とか「できる時にやればいい」って言ってたのにさ。
実際は、仕事してるとPTA役員なんてキツすぎ。
学校でも「無理しないで」って言うけど、結局無理なんだよね。そんな理不尽な役員選出会に強制的に参加させられるのもムカつくし、「平日の昼間に時間が取れる人前提」の活動に疑問があるから、PTAやめることにしたの。
「入らない」ときっぱり宣言
私がPTAに入らない選択をしたのは、学校と関わりたくないとか、ただ単に面倒くさいからってわけじゃないんです。
実は先生たちとは関係を築きたかったし、だからこそ最初はハードな委員仕事も引き受けたんですよ。
でも、活動に無駄が多すぎて、働いてる身としては無理がありました。組織内で改善を求める方法も考えたけど、フルタイムで働いて子育てもしてると、そんな余力はなくなるんです。
だから退会することに決めて、次の年度に向けての「希望調査票」が来た時、「PTAには加入しません」と明確に記入し、会費の支払いもストップしました。
実際にPTAをやめたらどうなったか
「入らない」と決めて書類に記入して提出した後、何か反応があるのかなとドキドキしていましたが、特に何の問題も起こりませんでした。
例えば運動会で子供たちに配られるノートなどはPTA会費から支払われているものだったりします。子供には「ママがPTAをやめたから、もしかしたら参加賞はもらえないかもしれないけど、大丈夫、後で自分で買ってあげるね」と伝えていました。でも、予想に反して子供はちゃんと参加賞をもらって帰ってきました。
その後、参加賞自体がなくなったので、そもそも気にする必要もなくなりましたね。
結局、PTAをやめて困ったことは何一つありませんでした。
PTAに入会しない選択のメリットとデメリットについて
私自身、PTAに入会して委員や役員の経験があるからこそ、その良し悪しをしっかり理解しています。
これを踏まえて、PTAに加入しない選択をした場合の利点と欠点についてお話ししたいと思います。
PTAに参加しないメリットについて
PTAに参加しない最大のメリットは、「無駄な時間を消費しないこと」です。これは、PTAの活動自体が無駄だと言っているわけではありません。しかし、集まりが多い場では、しばしば効率の悪い時間が発生します。例えば、役員を選ぶだけで半日かかったり、単純な決定をするのに2時間以上かかったりします。このような長時間にわたる会議は、しきり手が不在で話が長引くことも多く、参加が負担に感じられることがあります。
また、会合が平日の午前中に設定されていることが多く、参加することでその日の半日が潰れてしまいます。「半休を取れば問題ない」と言われることもありますが、それが毎月あるとなると、仕事や家庭の事情で参加できない人も多いはずです。
実際、メールで済むような内容をわざわざ対面で話し合う必要はあるのでしょうか。プライバシー保護の観点からメールを使わないという理由もあるかもしれませんが、それにしても時間の使い方には無駄が多いと感じます。仕事だけでなく、家庭の事情で忙しい人にとっては、PTAに参加しないことで、貴重な時間を有効活用できるという点が大きなメリットになるでしょう。
PTAに参加しないことのデメリットについて
PTAに加入しないことのデメリットについて、私自身は実際にそれほど感じていませんが、懸念する声はあります。
一つは、「子どもが何らかの不利益を受けるのではないか」という心配です。
実際に私の子どもたちは不利益を受けた経験はありませんが、卒業記念品など、PTA費用から出るアイテムについては、実費を支払って同じものを用意してもらうことができました。これは、PTAに加入しないと決めた際に、必要な費用が生じた場合は実費を支払うと事前に伝えていたからです。
また、「陰で何か言われるのではないか」という不安もあります。実際に私が直接耳にしたことはありませんが、あり得ないことではないでしょう。
しかし、そうしたことで私自身が深く心配することはありませんでした。友達関係においても、PTAの参加有無で評価するような人たちとは、基本的に深い交流は望んでいません。
PTAへの不参加が原因で何かを言われることが心配な場合、加入しておく方が安心かもしれません。
ただし、私は学校や先生とのコミュニケーションを重視しており、学校行事には積極的に参加し、自分なりに学校とのつながりを持つ努力をしています。
最終的には、PTAに参加するかどうかは、その家庭の状況や価値観によって異なりますので、自分にとって最善の選択をすることが大切です。
PTAに参加するメリットもあります
PTAに加入するメリットもちゃんとあるんですよね。私が「PTAは全く必要ない」と言ってるわけじゃないんです。
どんな風に活動するかによっては、すごく意味のある組織だと思ってます。子供や学校としっかり関わる方法として、本来は参加しておく方がいいですよね。
たとえば、私の長女が通う高校のPTAは、最初の会合でその年の活動計画がしっかり示されてて、
- どの日に学校に来てほしいか
- どの行事に参加してほしいか
が明確だったから、参加しやすかったんです。会合は無理して参加しなくてもOKで、行事の役割も1人1〜2つで、スケジュールを合わせやすかったんです。
もし都合が悪くても、他の人と調整して代わりに出てもらえばいいし、誰も無理なく活動できるように配慮されていました。会合も無駄な議論がなく、スムーズに進むからストレスフリーで参加できたんです。
さらに、各学年の先生たちが、その学年で何をしているかを詳しく報告してくれるので、子供からは聞けない学校の情報が得られて役立ちました。受験の状況なども聞けて、すごく参考になりましたし、他のお母さんたちとも仲良くなれました。
学校行事で豚汁やお汁粉を作るなど、楽しい体験もたくさんありました。遠い高校まで何度も通ったけど、親として得るものが多かったと感じています。
PTAへの参加は自分の選択次第
PTAへの加入は自分の選択次第で、正しいか間違っているかではありません。
もし他の人たちが参加していて、自分だけが加入しないことに心を痛めるなら、加入してみるのも一つの選択です。ただし、加入するならその役割をしっかりと果たすことが求められるでしょう。
一方で、忙しくて参加できない、必要性を感じないという場合は加入しなくても大丈夫です。
この話は私の経験からのもので、地域によってPTAの雰囲気は異なります。柔軟に参加しやすいPTAもあれば、参加が楽しいと感じるPTAもあるでしょう。不安に思う前に実際に参加してみて、合わないと感じたら退会する選択もあります。
最終的には、「どちらが正しいか」という問題ではなく、自分にとって何がベストかを考えることが大切です。自分自身の状況や感じ方に合わせて決めてくださいね。