名古屋地方のローカルCMは「東海地方独特だがね~!」

ローカルCMって言ったら、全国いろんなところで色々な企業のCMが流れてるよね!

特に小さいころに見たローカルCMって、大人になってもすっごい記憶に残ってる人、多いと思う!

で、この記事ではね、名古屋地区、特に愛知岐阜三重を中心にしたのローカルCMをがっつり紹介していくから、お楽しみに!

名古屋の有名なものから地元で人気のお店のCMまで、愛知県民にはもうおなじみのCMばかりだよ。

愛知岐阜三重の名古屋地方出身の人はもちろん、全国のローカルCMファンにも楽しんでもらえたらめっちゃうれしいな!

名古屋愛知のローカルCM

名古屋名物みそかつ専門店「矢場とん」のCM

名古屋名物のみそかつで有名な「矢場とん」って知ってる?

愛知県を中心にいろんなところに店舗を展開してるんだよね。

みそかつのお店と言ったら、まず矢場とんって名前が出るくらい、全国的にもめっちゃ知名度が高いんだよね。

その人気の秘密の一つが、マスコットキャラの横綱ぶたなんだけど、これがまたインパクト大! 本店の壁に大きく描かれていたり、Tシャツになってたりして、めちゃくちゃ目立ってるの。

CMにもこの横綱ぶたが出てて、見ると急に「矢場とんに行きたい!」って気持ちにさせられるんだよ。横綱ぶたがぱっと出現するシーンで、それが表現されてるの。

キャラクターが目を引いてから、おいしそうな料理の映像が流れる展開で、見てるこっちもついついお店に行きたくなるような戦略が感じられるんだよね!

手羽先「風来坊」のCM

名古屋のめっちゃ人気なご当地グルメ、手羽先の唐揚げといったら「風来坊」だがね!

このCMではね、風来坊の手羽先の唐揚げがどうやって生まれたのかが、手羽先を調理してる映像と一緒に語られてるの。

手羽先が大好きな愛知出身の人なら、このCM見たら絶対風来坊に食べに行きたくなっちゃうと思うよ!

「どえりゃ~、うまいでいかんわ~!」(爆)

「若鯱家」のCM

カレーうどんって今や全国でめちゃくちゃ人気だけど、名古屋発の「名古屋カレーうどん」は、他のカレーうどんとはちょっと違って、めっちゃ特別な一品なんだよね。

特に、かつおだしがガンガン効いた名古屋カレーうどんで有名なのが「若鯱家」ってお店。これがもう、パイオニアって感じ!

このお店のCM、めっちゃ耳に残る「ちゅるちゅるうまうま」ってフレーズのテーマソングが最高なの!

ちなみにね、「若鯱家」ってお店、地元では「わかさちや」じゃなくて「わかしゃちや」って読むのが有名なトリビアだから、覚えておくといいかも!

「青柳ういろう」のCM

商品名を歌にするCMっていっぱいあるけど、「青柳ういろう」のCMもそんな感じなの!

「あおやぎういろーう」というめっちゃ短いフレーズを子供の声でリズミカルに歌ってるところが、めちゃセンス感じるよね。

へのへのもへじみたいに、ういろうに顔が描かれたキャラが歌ってる設定もめっちゃ面白いし、その顔のパーツが「ういろう」って文字になってるのも、ちょっとした見どころだよ!

青柳ういろうってお茶にピッタリ合う上品な味わいで、色々なフレーバーもあるから、ぜひ機会があったら食べてみてね!

「永田や仏壇店」のCM

愛知県岡崎市に本店を構える仏壇と仏具のお店、「永田や」のCMがあるんだけど、これがなかなかユニークで面白いの!

お経をバックにしながら、仏壇作りに真剣に取り組んできたっていうナレーションで進んでいくんだよ。

でもね、よく聞いてみると、お経のように聞こえてた声が実は「永田やら〜」って言ってて、店名をお経風に読み上げてるのが聞けるんだよね。

めっちゃローカルCMらしくて、ユーモアたっぷりなCMなんだ!

「ジャパンレンタカー」のCM

「借りた車になんてことを……!」って言葉でバズったこのCMは、愛知県を中心に店舗を展開してるジャパンレンタカーのものなんだよ!

「8人乗りヴェルファイア 夏」篇で、借りたヴェルファイアでパルクールの技をキメるシーンがめっちゃ映し出されてて、パンチの効いた演出がすごく印象的なの!

さらに、24時間営業やリーズナブルな価格で借りられるっていうポイントを前面に出したジャパンレンタカーのCM、見たことある人も多いんじゃないかな?

「湯~とぴあ宝」のCM

お風呂やリラクゼーションの種類、漫画や雑誌の豊富な数、24時間営業っていうポイントに焦点を当てた湯〜とぴあ宝のCMがあるんだけど、めっちゃ魅力的に紹介されてるの!

このCMでは、出演者が一人ずつ順番にサウンドロゴを歌うっていう内容なんだよ。特に3番目に出る少年のがんばってる表情が、すっごく印象的で、見た人の記憶に残ってる人も多いんじゃないかな?

「浜乙女」のCM

のりやふりかけ、お茶漬けなんかの乾物でお馴染みの「浜乙女(はまおとめ)」っていうブランドがあるんだけど、そのCMがめっちゃノスタルジックで印象深いの!

このCMでは、昔話を語るおじいちゃんと子供たちが人形アニメーションで登場して、すごく記憶に残るんだよね。

しかもね、この昔話に出てくる山よりデカい巨人の「でえたらぼっち」が、浜乙女のイメージキャラクターなの。

商品名をひたすら連呼したり、替え歌にしたり、派手なキャラが出たりすることはないけど、そのシンプルさがかえって時代を超えて愛される魅力を生んでるんだよ!

「米常ライス」のCM

愛知県は尾張地域の北名古屋市から生まれた会社で、お米やその加工品を売ってた米常ライスのCMがあるの!

このCMで、エアロビクスみたいなダンスを踊る女性と、そのCMソングがすごく記憶に残ってる愛知県出身の人、けっこういるんじゃないかな?

音楽とダンスがめっちゃいい感じに組み合わさってて、クセになるから何度も見ちゃうようなCMなんだよね!

「竜泉寺の湯」のCM

名古屋市守山区と言っても、ほとんど春日井市といってもいいところに本店があって、関東圏にも展開してるスーパー銭湯、竜泉寺の湯のCMがあるんだけど、これがめっちゃ耳に残るの!

「ここは名古屋の別天地」っていう歌詞のオリジナル楽曲が特徴的で、聴いたことある人も多いんじゃないかな?

お風呂から見える夜景の映像と一緒にそのオリジナルソングが流れるんだけど、シンプルな構成ながらも、そのキャッチーな曲がガッツリ印象に残るCMなんだよね!

「コメ兵」のCM

愛知県名古屋市の中心街にある中古買取販売店、コメ兵のCMがあるんだけど、これがめっちゃ印象に残るの!

「いらんものは、コメ兵へ売ろう」っていうセリフがリズミカルに繰り返されてて、すごくインパクトある演出なんだよね。

一回見たら忘れられないくらい、めっちゃ記憶に残るCMで、お気に入りのローカルCMの一つって言う人、めっちゃ多いと思う!

「トップカメラ」のCM

名古屋にまだ店舗があるトップカメラのCMで、90年代に流れてたやつがあるんだけど、これがめっちゃキャッチーなの!

お店の場所を歌詞にしたオリジナルソングが使われてて、聴いたことある人も多いと思うよ。

「どこよりもお安くしたいんです」と店員さんがささやくシーンが、マジで印象的で忘れられないんだよね!

「藤田屋」の大餡巻きCM

愛知県知立市の有名な銘菓、あん巻きを売ってる中で特に人気なのが藤田屋のCMなんだよね!

お客さんに最高においしく食べてもらいたいっていう気持ちがすごく伝わってくるから、出荷する日に手作りするっていうこだわりをナレーションで説明してるの。

そのナレーション聞いてると、そのおいしさがめっちゃ想像できちゃうよね!

「城本クリニック」のCM

美容外科の城本クリニックのCMがあるんだけど、これ、愛知県を含む中部地方でよく放送されてたバージョンなの!

名古屋にあるクリニックを紹介してて、CMで流れてる曲が「I’m Yours Tonight」っていうめちゃくちゃ耳に残る曲なのよ。

この曲、聴いたことあって、曲名が何か気になってた人、めっちゃ多いんじゃないかな?

天野製薬 ビオヂアスのCM

今は「天野エンザイム」って名前になってるけど、前は「天野製薬」って言ってた会社が出してた整腸剤、ビオヂアスのCMがあるの!

名古屋を含む東海地方に住んでる人なら、このCMの歌、めっちゃ聞いたことあるかもしれないよね?

しかもね、このCMには英語バージョンで歌ってる別バージョンもあるんだよ!

タイトルとURLをコピーしました