【JR東海&JR九州のCM】あの曲が聞けて最高ヤバい!

JRのCMって、テレビや動画サイトでよく見かけるじゃない⁈

めっちゃ日本中に鉄道ネットワーク広げてるし、お得なキャンペーンとか観光プロモとか、見てるだけでどっか行きたくなっちゃうものがたくさんなんだよね。

それに、JRのCMでは新幹線や人気の特急列車なんかのカッコいい映像がいっぱい使われてて、見てるだけでわくわくしちゃうのがマジ魅力的。

今回はJR東海のCMとJR九州をピックアップしてるから、チェックしてみてね!

JR東海って言ったら、東京から大阪までをガッツリつなぐ東海道新幹線がメインだよね! それに、東海地方の在来線もバリバリ運営してるの。

特に東海道新幹線って、使ったことある人もめっちゃ多いんじゃない?

そういうわけで、JR東海のCMは新幹線が出るやつを中心にガンガン放送してるんだよ。

今回の記事で、これまでに放送されたJR東海のCMを一気に見せちゃうから、旅行のワクワク感じゃんじゃん出るCMがたくさんあるんだけど、曲にもガチで注目してみてね!

■JR東日本のCMはこちら

■JR西日本のCMはこちら

JR東海のCM

JR東海 そうだ 京都、行こう。2024年秋「宇治」CM

「秋の京都、行ってみない?」って感じのJR東海のキャンペーン、めっちゃステキなのがあるの!

宇治の紅葉の名所が映える『京都、行こう』のCMなんだよね。

宇治って、平安時代にはちょっとリッチな都人たちのお気に入りスポットだったっていうのも紹介されてて、めちゃくちゃ美しい光景がどんどん流れるの。

このCM見たら、秋の京都にマジで行きたくなる人、多いと思うんだよね!

JR東海 東海道新幹線・新型車両 N700S CM

イギリスからやってきた、めっちゃ有名なバンド、クイーンの曲がパーッと華やかでポップな感じで最高なんだよね!

ピアノがメロディックでリズミカルにリードして、ベースとドラムが加わることでサイコーにスピード感あふれる雰囲気を出してて、ギターソロも短いけどめっちゃクイーンっぽくてインパクト大!

1978年に出た超有名なアルバム『ジャズ』に収録されてて、次の年にはシングルとしてもリリースされちゃって、バンドの代表曲になったの。

作詞作曲は、音楽界のスター、フレディ・マーキュリーが担当してて、彼らしい綺麗でちょっとせっかちなメロディが光ってるし、歌詞も直球で衝撃的なのがすごいのよ。

そしてね、この曲、2020年の7月にデビューした新しい東海道新幹線「N700S」のCM曲としても使われてるんだって!

静と動を上手く表現したこの曲がCMでめっちゃ活きてるわ!

JR東海「そうだ京都、行こう。」2018年 春「勧修寺」CM

東海旅客鉄道が1993年からバリバリやってるキャンペーン、「そうだ 京都、行こう」のCM、京都の観光地がめちゃくちゃ魅力的に映ってるの!

このCM見て京都行きたくなっちゃった人、めっちゃいるらしいよ。

2018年には、25年間ナレーションを務めてた長塚京三さんが引退して、新しく柄本佑さんが後任になったのも、すごい話題になったんだよね。

今回紹介するのは2018年の春バージョンで、勧修寺という西暦900年に作られたお寺をピックアップしてて、ジャズの「私のお気に入り」って曲がCM曲になってるの。

この曲のイントロ、神秘的なハーモニーが特徴で、アレンジしたのは映画『この世界の片隅に』のサントラも手掛けたコトリンゴさんだよ。

天女みたいな感じを出してってリクエストに応えたアレンジが、マジで素敵!

JR東海「ホームタウン・エクスプレス(X’mas編)」CM

このCM曲について説明するなんて、もうオーバーだよね!

山下達郎さんが作った曲で、めっちゃ人気のある『クリスマス・イブ』っていう国民的なクリスマスソングがあるの。

1983年にアルバム『MELODIES』で初めて登場したんだよ。

その年にシングルとしても出て、めちゃくちゃヒットしちゃって。1988年には、当時15歳だった深津絵里さんが出演したJR東海のCM曲として使われて、日本中にバリバリ知られるようになったの。

翌1989年から始まった「クリスマス・エクスプレス」ってCMシリーズには、17歳の牧瀬里穂さんが出てて、それもすごく懐かしいよね。

ただのヒット曲じゃなくて、日本のクリスマスカルチャーに恋人たちが一緒に過ごすっていうイメージをガッツリ根付かせた曲だから、その影響力はすごいよ!

JR東海 いざいざ奈良「興福寺」CM

JR東海の「いざいざ奈良」のCM、めっちゃいい感じで奈良の魅力を伝えてるんだよ!

今回は特に、興福寺を含む奈良公園の周辺エリアがクローズアップされてて。

仏像をゆっくり拝んだり、美しい庭園を眺めながら和菓子を楽しんだり、意外と多い奈良のスパイスカレーを味わう鈴木亮平さんの姿が、めっちゃ印象的!

映像も超美しくて、見てるだけで奈良に行きたくなるような感じがすごく出てるから、ぜひチェックしてみてね!

JR東海 そうだ 京都、行こう「京都がくれる癒し」CM

JR東海の「そうだ 京都、行こう」のキャンペーンCM、1993年からやってるんだけど、めっちゃ感じいいの!

CMには、古き良き京都から今風の京都まで、いろんな京都の風景が映し出されてて、「京都ってホントにいいとこだな」と思っちゃう人、めちゃ多いと思う!

BGMには、「そうだ 京都、行こう」のCMでおなじみの『My Favorite Things』が鼻歌で流れてるの。

その落ち着いた映像と鼻歌のBGMがバッチリマッチしてて、見てるだけでホッとする感じがするよ!

JR東海 ビジネス環境整備紹介「移動時間を、味方に」CM

JR東海の「移動時間を、味方に」篇のCM、めっちゃリアルで役に立つ感じ!

上司と部下が、取引先へのプレゼンに向かうシーンからスタートしてるの。

新幹線の座席でプレゼン資料を確認して、車内の個室ワークスペースでリハーサルをバリバリやってるところが映ってるんだよね。

さらにね、駅の構内にもワークスペースがあるって紹介してて、どこにいてもガンガン仕事が進められるっていうのをアピールしてるの。

超便利って感じ!

JR東海 いざいざ奈良「大和四寺」CM

JR東海がガンガン推してる奈良県の観光キャンペーン、いざいざ奈良のCM、チェックしてみて!

「大和四寺」篇では、奈良県の長谷寺に鈴木亮平さんが訪れるシーンが、めっちゃ美しい映像で描かれてるの。

「え、奈良にこんなステキな場所あったの!?」って思わせてくれるような、魅力を再発見させるCMになってるから、見てみてほしいな!

JR東海「いこう。待ってる人がいる」CM

JR東海の「会いにいこう」キャンペーンのために、UAさんが2023年にリリースした曲『会いにいこう』があるんだけど、めっちゃいい感じ!

吉高由里子さんが出演してるJR東海のCM「いこう 待ってる人がいる」篇で、この曲のハナレグミによるカバーバージョンが使われてるの。

アレンジはmabanuaさんが手掛けてて、めちゃくちゃカッコいいのよ。会いたい人に会いに行く時のドキドキ、ワクワク感がギュッと詰まった歌詞が、旅の気分を盛り上げてくれるから、旅のプレイリストに入れたい感じ!

CMでは、ちょっとだけ吉高由里子さんの歌声も聞けるから、それも見逃せないよ!

JR東海(東海旅客鉄道)「そうだ京都、行こう。」2019年 春 春はあけぼの・日の出CM

ミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』からの超かわいい曲『私のお気に入り』があるんだけど、これがただの劇中歌じゃなくて、ジャズのスタンダード曲としても超有名なの!

で、JR東海の「そうだ 京都、行こう」のCMでね、東京塩麹がアレンジしたバージョンが流れてるの。朝の京都をイメージさせるような、すっごく落ち着いた雰囲気で、聴いてるだけで癒される感じがマジで最高!

JR九州のCM

JR九州「JRキューポ特典きっぷスタート!!」CM

JR九州のポイントシステム、JRキューポって知ってる?

その告知CMが流れてるんだけど、めっちゃかわいいんだよね!

JR九州のいろいろなサービス使うたびにポイントがたまって、そのポイントで電車にも乗れちゃうっていうのがウリなの。

それに、マスコットのキューポちゃんが出てくる映像がすごくキャッチーで、目が離せないんだよ!

JR九州「ネット予約でQRチケレス 登場」CM

JR九州のCM、めっちゃ面白いやつあるんだけど、博多華丸・大吉の二人が出てるの!

ネットでサクッと予約して、QRコードが出るから、それ見せるだけでチケットなしで改札通れるっていうめっちゃ便利なシステムを紹介してるの。

しかもね、もっと目を引くために、ヒョウ柄のスーツ着てるの! そのキラキラしたスーツを着て、二人がウケるやりとりしてるから、見る価値アリだよ!

JR九州「オフろう!歩いて楽しむ!福岡・大分観光キャンペーン」CM

JR九州がやってる大分と福岡の観光キャンペーンのCM、チェックした?

出演してるのは、福岡県出身で人気のお笑いコンビ、博多華丸・大吉の二人なんだよね。

CMでは、大分と福岡のステキな観光スポットや美味しいグルメがどんどん出てきて、「ここに行きたい〜!」って思う人、めっちゃ多いと思う!

しかも、なんか平成初期の音楽番組みたいなレトロな感じの演出が、めっちゃ印象的でオシャレなんだよね!

JR東海&JR九州のCM まとめ

JR東海とJR九州の旅行系CMがマジでバズってるんだけど、その理由は美しい映像と心に響くメッセージだよね!

特にJR東海の「そうだ 京都、行こう」シリーズ、京都の古都の雰囲気がガッツリ出てて、見るだけで京都行きたくなっちゃう!

季節ごとの自然が超キレイに映ってて、京都の魅力を再発見させる感じ。

それでね、JR九州のCMは、地元出身の有名人を使ってるから、親近感ハンパないし、九州の自然やカルチャーがめっちゃ前面に出てるのが特徴!

「大分と福岡の観光キャンペーン」のCMなんかは、地元のおいしいグルメや観光スポットを紹介してて、見てるだけでそこに行きたくなるような映像が好評なの。

このCMたち、ただの旅行案内ってわけじゃなくて、見る人に深い感動を与えるし、旅の楽しみ方も提案してるから、SNSとかでもよく話題になってるんだよね。

結局のところ、JR東海とJR九州のCMは、それぞれのエリアの美しさと魅力をめっちゃ上手に伝えて、多くの人に旅のインスピレーションを与えてるって感じ!

タイトルとURLをコピーしました